FP3級の学習3日目。

 

経済的自由を得るために必要な知識である「金融資産運用」についてです。

 

とても興味がありますが、とにかく難しい!!!!!!  

 

専門用語も多く、計算もあり、なかなか進みません。

 

「お金のなる木」を買うには知識は大事です。本日は株式についてまとめてみました。

 

株式と

1.株式とは、株式会社が資金調達のために発行する証券をいいます。

 

2.株式を購入した人を株主といい、株主には次の権利があります。 

        ①議決権・・・会社の経営に参加する権利(経営参加権)

        ②余剰金分配請求権・・・会社が獲得した利益(余剰金)の分配を受ける権利

        ③余剰財産分配請求権・・・会社が解散した場合、持株数に応じて残った財産の分

                                                        配を受ける権利

 

3.株式の単位                                                      

株式の取引単位のことを単元株といい、原則として株式の売買は単元株の整数倍で行われます。

 

現在、ほとんどが100株単位の取引となっています。なお、単元未満でも売買できる方法として、株式累積投資(るいとう)や株式ミニ投資があります。

 

① 株式累積投資(るいとう)・・・・ 毎月、一定額ず積立方式で購入する方法。こういう買い方をドル・コスト平均法というそうです。積み立てNISAなどがこれにあたります。

②株式ミニ投資・・・1単位の10分の1の単位で売買する方法。

 

 

4.株式の取引                                                  

    ■注文方法■                                                          ①指値注文・・・売買価値を指定して注文する方法 

       ②成行注文・・・売買価値を指定しないで注文する方法                                

 

     ■ポイント ■                                                            ☆指値注文より、成行注文のほうが優先される → 成行注文優先の原則

      ☆同一銘柄について、複数の売り指値注文がある場合はもっとも低い価格が優先さ 

          れる。買い指値注文の場合はもっとも高い価格が優先される。

              →  価格優先の原則

       ☆同一銘柄について、複数の指値注文がある場合は、時間の早い注文が優先され

           る。 →    時間優先の原則

      ☆指値注文であっても、指定した価格よりも有利な価格で取引が成立することがあ

           る。

 

 

5.株式の指標                                                     

 

  相場指標

                                                               ①日経平均価格(日経225)                                            東証1部に上場されている銘柄のうち、代表的な225銘柄の株価を平均したもの 

 

  ②東証株価指数TOPIX)                                                       東証1部に上場されている全銘柄の時価総額(株価×上昇株式数)を指数化したもの 

                                                  ③JPX日経インデックス400(JPX日経400)                                          

     東証全体(東証1部、2部、マザーズジャスダック)から、資本の効率的活用や投 

      資家を意識した経営など、一定の要件を満たした投資家にとって魅力が高い会社400

      社(400銘柄)で構成される株価指数 

                                                     

   ④売買高(出来高)                                                      証券取引所で売買契約が成立した株式の総数

 

まとめ

 

FP3級では基本的な株式について学びますが、「お金のなる木」を買うには違う知識も必要です。のんびり学んでいきたいと思います。

学科1.金融・経済の基本  11問中6問正解

学科2.セーフティーネットと関連法規  10問中7問正解

学科3.貯蓄型金融商品  3問中3問正解

学科4.債権  9問中6問正解

学科5.株式  15問中7問正解

学科6.投資信託  12問中4問正解

学科7.外貨建て金融商品  7問中3問正解

学科8.金融商品と税金  5問中2問正解

学科9.ポートフォリオデリバティブ取引  4問中2問正解

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。